フォトアルバム
平成21年度 サイエンス・エンジェル オリエンテーション

内容

平成21年度 サイエンス・エンジェル オリエンテーション

日時:2009年8月29日(土)13:00〜16:00

場所:工学部管理棟5階 講義室

 

平成21年度のサイエンス・エンジェルオリエンテーションが行われました。今年度はイベント(オープンキャンパス、SA任命式)が先行し新規SAも継続SAも何度か顔を合わせてはいるものの、SAのみで集うのは今回が初めてです。今回のオリエンテーションは、初めにスタッフから注意事項、事務連絡があり、その後のSA研修会が行われました。SA研修会では、SA自身が企画を練り、SA同士のコミュニケーションを図ります。参加人数は、SA26名、SA(ボランティア)2名、スタッフ7名の計35名。

会場の様子

注意・連絡事項、今年度の活動計画など

倉田先生、白井先生 倉田先生より次世代支援班スタッフ紹介、SA活動に関する注意等、今年度の活動計画のお話がありました。(画像左:倉田先生、画像右:新メンバー白井先生)

事務連絡

小飯塚さん、橋爪先生 小飯塚さんより事務手続きに関する連絡がありました。(画像左:小飯塚さん、画像右:新メンバー橋爪先生)

平成20年度の活動紹介

  出張セミナー  [SA 塩飽さん(歯学研究科 D2)]

塩飽さん

前半では過去3年間にSAが行ってきた出張セミナーの概要について説明しました。出張セミナーは全国30箇所以上で行われており、小中高校生に科学の面白さを知ってもらえることが特長です。また、SAがこれまで歩んできた道のりを紹介することで、進路選択の生きた情報を提供する場にもなっています。

後半では私自身の体験談として山形県立山形東高等学校での出張セミナーの様子を紹介しました。事前の打ち合わせでは多少の緊張や不安がありましたが、セミナー当日は高校生がとても熱心に話を聞いてくれ、非常に達成感がありました。今後も出張セミナーを通し、SAと小中高生の交流が広がっていけば嬉しいです。

  科学イベント  [SA 丸山さん(農学研究科 D1)]

丸山さん

今までSAが企画した大型の科学イベントの内容と、イベント当日までの企画の流れを簡単に紹介いたしました。「子どもたちに科学の楽しさを知って欲しい」という共通の意識がSAの中にあり、それの実現に向けて、工夫を凝らした実験や展示を今までのイベントで行ってきました。

科学イベントはSAにとって、科学や研究の楽しさ・魅力を再発見する機会でもあります。また、人と力を合わせてイベントを作り上げていくプロセスは、SA自身のスキルアップにもつながります。

SAによる科学イベントは、科学啓蒙だけにとどまらず、イベントを実施する側、参加する側双方にとって、有意義な経験になるということをお話させていただきました。

  SA研修会  [SA 那須さん(薬学研究科 M2)]

昨年度の薬学部局交流会を例にお話しました。

今年度から交流会は研修会に変わるということですので、企画の参考にしていただければ、と思います。

那須さん

  企画ワーキンググループ  [SA 鈴木さん(生命科学研究科 D3)]

鈴木さん

これまでSAが主体となって企画を行う際に活動していた企画ワーキンググループについて、簡単に紹介させていただきました。

裏方としての活動ということもり、あまり知られていなかった企画WGですが、今回の紹介で少しでも「イベント企画」というものに興味を持っていただけたら、という思いで紹介させていたきました。

今年度からシステムが変更となりますので、新たな企画を行っていけたらいいな、と思っております。

  ネットワークワーキンググループ  [SA 舘田さん(生命科学研究科 D3)]

舘田さん

web利用したネットワークワーキンググループ(以下NetWG) の主な活動をお話しました。

具体的には、SA専用ページの運用、SNS、また今年度の目標であるメールマガジンの開始などの内容です。

webに携わる仕事ですが、どちらかというと内容企画が主になります。内容紹介と共に今年度のNetWGの参加者も募集致しました。

色々なアイディアを出しあいながら、素敵なページを作っていけたらと思います。

SA研修会

初めにSAOGの柿崎さんより「SA輝友会(えすえーきゆうかい)」の説明が行われました。その後スタッフの橋爪先生及びSAOGの柿崎さんも入って「自己他己紹介」を行いました。ペアを作り一方的に自己アピール。受け側は質問をしたり声を掛けたりは出来ません。その後、受け側がアナウンスの内容をまとめグループの皆に相手の紹介を行います。他己紹介の後は「ノンバーバルコミュニケーション」。ルールは一つ「話してはいけない」。身振り手振りで自分の意思を相手に伝えながら二手に分かれて「誕生日順」「身長順」に並びスピードを競います。最後に改めて「自己他己紹介」を行います。

初めの「自己他己紹介」では緊張のせいか笑顔が固いのですが、間にコミュニケーションゲームを入れることにより二度目の「自己他己紹介」では、身振りが大きく話し声や笑顔も大きくなっていったのが印象的でした。今年度のSA活動に対する気持ちをこのオリエンテーションで養えたのではないかと思います。

会場の様子



<フォトアルバムの一覧に戻る>