フォトアルバム
平成21年度 サイエンス・エンジェル 活動報告会

内容

平成21年度 サイエンス・エンジェル 活動報告会

日時:2010年3月6日(土) 時間:14:00〜16:00

場所:片平キャンパス 流体科学研究所 2号館 5階 大講義室

 

画像

 

SAが一年を通して行った学内外でのさまざまな活動を報告しました。(出張セミナー、科学イベント、実験教室など)

また、今回初めての試みとしてサイエンス・エンジェルを卒業したSAOGにより結成されたSA輝友会の企画にて「先輩から後輩へ先輩SAからのメッセージ」と題し、就職した本学のSAOG、来年度留学するSAによるお話をいただきました。

 

1.開会の挨拶

画像 大隅先生(女性研究者育成支援推進室 副室長)より開会の挨拶をいただきました。

2.感謝状授与

画像 倉田先生(女性研究者育成支援推進室 次世代支援班 班長)よりSA代表 鈴木 志織さんに感謝状をお渡ししました。

3.平成21年度 サイエンス・エンジェル 活動報告会

  (1)全体企画  [SA 原 弥生さん(薬学研究科 M1)]

参考:東北大学 杜の都ジャンプアップ事業for2013 キックオフシンポジウム 画像

  (1)全体企画  [SA 久保 有美子さん(医学系研究科 M2)]

参考:第8回 東北大学 男女共同参画 シンポジウム 「男女共同参画の現状〜本音で語る課題と展望〜」 画像

  (2)出張セミナー  [SA 鈴木 志織さん(生命科学研究科 D3)]

参考:平成21年度 SA出張セミナー 画像

  (3)ネットワーキンググループ報告  [SA 赤平 有希さん(環境科学研究科 D1)]

  画像

  (4)企画ワーキンググループ報告  [SA 千田 はるかさん(農学研究科 M1)]

  画像

  (5)研修会・キャリアセミナー  [SA 中村 友香さん(環境科学研究科 M1)]

参考:SA研修会「男女共同参画を考える」 画像

  (5)研修会・キャリアセミナー  [SA 佐藤 由佳さん(理学研究科 D3)]

参考:SAキャリアセミナー「大学院出てどこへ行く?〜仕事は自分でつくるもの〜」 画像

  (6)オープンキャンパス  [SA 木村 かおりさん(環境科学研究科 M2)]

参考:オープンキャンパス for 女子高校生 by サイエンス・エンジェル 画像

  (7)体感型イベント  [SA 羽藤 愛さん(医学系研究科 M1)]

参考:河北新報社・東京エレクトロン主催「楽しい理科のはなし〜不思議の箱を開けよう〜」 画像

  (7)体感型イベント  [SA 佐藤 愛さん(情報科学研究科 M2)]

参考:青葉区中央市民センター「子ども広場〜サイエンス☆フェスティバル'09」 画像

  (8)SAが参加した他の活動紹介  [SA 山内 紀子さん(工学研究科 D3)]

  画像

  (8)全体のまとめ  [倉田先生(女性研究者育成支援推進室 次世代支援班 班長)]

参考:SAオリエンテーション
倉田先生から今年度のSA活動、及び来年度のSA活動についてお話がありました。
画像

4.質疑応答

画像 大隅先生よりお言葉をいただきました。
「報告会に参加し、SAの皆さんが今年度も学内外において活躍されたことを大変嬉しく思います。来年度も研究と両立しながらも企画を提案実行し、ご自身が楽しみながら活動されることを期待します。」

5.先輩から後輩へ 先輩SAからのメッセージ

  [SA 舘田 知佳さん(生命科学研究科 分子生命科学専攻 D3)]

H19-21年度SA。市民センターイベントや母校出張など担当。専門は植物病原菌抵抗性反応。今年3月大学院を修了後研究の為シカゴ大学へ渡米が決定。進路の決め手や不安などをお話いただきました。 画像

  [今井 由佳さん(日新製薬株式会社 企画開発部薬事課 H21年度農学研究科修士卒)]

H19, 20年度SA。母校出張セミナーやSA bookを担当。現在は民間企業に勤務。修士から民間企業へ就職した動機や働いてみて改めて思うアドバイス等をお話いただきました。 画像

6.閉会の挨拶

画像 白井先生(女性研究者育成支援推進室 次世代支援班)より閉会の挨拶をいただきました。先輩後輩のつながりは研究のみならず多岐にわたるというお話をいただきました。

アンケートより

<SAより>
  • 自分が参加できなかった活動についてもお話を聞いて、次回は参加してみたいなあと思いました。
  • 先輩方の進路についてのお話を伺うことができ、大変参考になりました。
<参加者より>
  • 研究もできて、SAの活動もしていて、バイタリティに溢れる人たちがたくさんいることを知って、単純に感銘を受けました。このような活気溢れる女性研究者が増えることを望みます。
  • SAのがんばりの姿勢を見ることができました。

閉会後の茶話会の様子

画像



<フォトアルバムの一覧に戻る>