本学ではこれまで、男女共同参画委員会及び女性研究者育成支援推進室を中心に、「杜の都女性研究者ハードリング支援事業」、「杜の都ジャンプアップ事業 for 2013」など男女共同参画・女性研究者支援のための各種事業を展開して参りました。

この度、平成25年8月に発表された「東北大学における男女共同参画推進のための行動指針」に基づき、平成26年度より「男女共同参画・女性研究者支援事業」へ支援内容を再編・拡充し、以下のとおり各プログラムを実施いたします。

現在、研究スキルアップ経費(10月17日(金)締切)を募集中です。

留意事項お問い合わせ先よくあるご質問(FAQ)

0_公募要領(全プログラム)
ダウンロード [公募要領 (pdf,168KB)
1_支援要員制度 2_支援要員制度(シェア型)
主な内容 研究支援要員雇用のために必要な人件費の補助(上限200万円) 採択者同士で事務補佐員1名(総務部総務課より派遣)をシェア
主な対象部局 自然科学系部局 自然科学系部局
主な対象者 自然科学系の女性教員 自然科学系の女性教員
募集期間 平成26年1月30日~2月20日
※募集は締め切りました。
平成26年1月30日~2月20日
※募集は締め切りました。
ダウンロード [別紙1 (doc,44KB)
[別紙2 (doc,48KB)
[別紙2 (doc,48KB)
[別紙3 (doc,44KB)
3_ベビーシッター利用料等補助 4_スタートアップ研究費
主な内容 研究、講義、出張時のベビーシッター等利用料の補助(上限10万円) 1年目100万円、2年目50万円の研究費を支援
主な対象部局 全部局 全部局
主な対象者 教員、技術職員、PD、博士学生 新規採用の女性教員(助教以上)
募集期間 平成26年1月30日~2月20日
※募集は締め切りました。
平成26年1月30日~7月10日
※募集は締め切りました。
ダウンロード [別紙2 (doc,48KB)
[別紙4 (doc,40KB)
[別紙5 (doc,44KB)
5_研究スキルアップ経費 6_サイエンス・エンジェル
主な内容 会議・シンポジウム等の旅費支援。開催地が海外:上限40万円、国内:上限15万円。 高校出張セミナー、オープンキャンパス、科学イベント企画・実施
⇒詳細ページはこちら
主な対象部局 全部局 自然科学系研究科
主な対象者 女性教員(准教授、講師、助教) 自然科学系の大学院女子学生
募集期間 平成26年1月30日~ 4月15日(第1回)、~10月17日(第2回) 平成26年1月30日~ 3月20日(一次締切)、~ 5月9日(二次締切)
※募集は締め切りました。
ダウンロード [第2回公募要領 (pdf,128KB)
[別紙6 (doc,48KB)
[別紙7 (doc,40KB)
[別紙8 (doc,84KB)
7_女子学生海外渡航支援
主な内容 海外で開催される会議・シンポジウム等の旅費支援(上限15万円)
主な対象部局 全研究科
主な対象者 大学院女子学生
募集期間 平成26年6月16日当日消印有効
※募集は締め切りました。
ダウンロード [ポスター (pdf,395KB)
[公募要項 (pdf,170KB)
[応募申請書 (doc,52KB)

各プログラム共通の留意事項

  1. 申請にあたっては、所属する長(部局長)の承諾を得た上で、所属部局の担当事務部を通じ提出すること。(所属部局内での締切に十分に留意のこと。
  2. 申請にあたっては、所属する研究室内の教員等とも十分相談の上、提出すること。
  3. 各申請様式等については、このホームページから入手すること。
  4. 提出前に記載漏れがないよう十分に確認すること(記載漏れ等がある場合、書類不備とみなし、申請を受付できない場合があります)。
  5. 審査の過程又は採択された場合において、別途資料を作成・提出いただくことがあります。
  6. 提出された申請書等は原則として返却しません。また、申請書に記載された個人情報は、各プログラム選考のほか、採択された場合の採用手続きにのみ使用されます。
  7. 申請後、記載事項について変更等が生じた場合には、速やかに所属部局の担当事務部を通じ、総務部総務課総務係へ連絡すること。
  8. [参考資料]女性教員比率 部局別(pdf,64KB)

[本件問い合わせ先]

総務企画部総務課総務係
TEL:022-217-4811 FAX:022-217-5906
e-mail:danjyo@bureau.tohoku.ac.jp(@を半角に変えて)

  • 女性研究者育成支援推進室は平成26年4月1日より男女共同参画推進センター(仮称)へ改組しました。

[よくあるご質問(FAQ)]

<質問1>
「1_研究支援要員(人件費上限200万円支援)」と「2_研究支援要員(シェア型)」の併願は可能ですか。
併願が可能な場合、「1_研究支援要員」が第一希望で「2_シェア型」が第二希望である旨をどのように記載すればよいでしょうか。
<回答1>
併願は可能ですが、支援が必要な方々へ、できる限り広く支援を行う観点から同時の採択はございません。第一希望、第二希望などは申請書の「3.その他」に記載いただければと存じます。なお、審査は、支援要員の必要度や業務内容を含む利用申請書をもとに行います。審査の過程において、追加資料をご提出いただく場合がございますので、その際はご協力お願いします。

<質問2>
英語での申請書作成は可能ですか。また、英語版の申請書はありますか。
<回答2>
英語による申請書作成は問題ございませんが、英語版の申請書はございませんので、申請者へ記載が必要な項目を適宜翻訳して、お伝えしていただければと存じます。