室長のご挨拶

折原理事

折原 守

東北大学理事

東北大学男女共同参画委員会委員長

特定領域研究推進支援センター・
女性研究者育成支援推進室室長

東北大学は大正2年(1913年)、わが国の大学として初めて女性に門戸を開き、3名の女子学生を理学部へ入学させました。その伝統のもと、本学では平成13年に全学的組織として男女共同参画委員会を発足させ、「男女共同参画推進のための東北大学宣言」(平成14年)を指針に、男女格差の是正、研究・労働環境の改善、両立支援体制の充実などに努めてまいりました。


平成18年度からは、これら男女共同参画の推進施策の充実に加え、特に女性研究者の支援のため「女性研究者育成支援推進室」を設置し、平成20年度までの3年間、文部科学省の委託事業として「杜の都女性科学者ハードリング支援事業」を実施してまいりました。今年度からは この成果を踏まえ、大学独自事業としてのハードリング支援事業を継続するとともに、あらたに文部科学省の補助事業(科学技術振興調整費)として「杜の都ジャンプアップ事業for 2013」を実施いたします。このジャンプアップ事業は5年間の事業であり、最終年度となる2013年は、まさに1913年から数えて100年目となります。そのような意味で、いわば、1913年以来の精神を受け継ぎつつ、次の100年へとジャンプアップしていくことを可能とするような事業、そのような事業にふさわしいものにしたいと考えています。


そのため、この事業では、女性研究者の能力・職階のジャンプアップを図り、世界トップリーダーとして必要な幅広い学問領域を見渡せる「自立し、共生し、未来を育み、サイエンスを拓く杜の都女性研究者」を育成することを目的として、具体的には、1)世界トップクラス研究リーダー養成2)新ネットワーク創生3)研究スタイル確立力アップ、の3プログラムを実施します。


また、大学独自での事業となる「杜の都女性研究者ハードリング支援事業」においては、自然科学分野における女性科学者のキャリアパス形成にとって障害となっている様々なハードルを乗り越えることができるよう、これまでと同様に、1)育児・介護支援2)環境整備3)次世代育成、の3つのプログラムを継続実施してまいります。


私たちはこれまで、本学のみならず、杜の都仙台や県、東北地方、そして日本や世界における男女共同参画社会の実現を見据えて、種々の活動を続けてまいりました。これからも、その強い気持ちを持ちつつ以上のような具体的な事業の実施を通じて日々の活動に励んでまいりたいと存じます。どうぞ皆様の一層のご支援とご協力をお願い申し上げます。


平成21年4月